新規モニター登録

登録までの流れイメージ

ご注意

  • 登録にあたり、ご本人様確認のため、電話番号での認証が必要になります。携帯電話と固定電話のいずれの番号にも対応しています。
  • 中学生の方は、ご登録の流れが異なります(保護者の方へのお知らせが必要となります)。
    詳しくはこちらからご覧ください。

※14歳未満の方はご登録ができませんのでご注意ください。
※ブラウザを閉じることで、いつでも新規登録を中断できます。

dアカウントで登録

dアカウントをお持ちの方は、dアカウントに登録している情報を使用してキューモニターに新規登録することができます。

dアカウントで登録

メールアドレスで登録

メールアドレス
(※「@intage.com」からのメールが受信できるように設定してください。)
確認用メールアドレス

キューモニターの登録には、
「キューモニターのプライバシーポリシー」(必須)および「モニター規約」(必須)、「キューモニターぷらすのプライバシーポリシー」(任意)への同意が必要です。

キューモニターのプライバシーポリシー(必須)

キューモニターのプライバシーポリシー

アンケートモニターサービス「キューモニター」を運営する株式会社インテージ(以下:当社)は、個人情報の取り扱いについて、「個人情報保護方針」を定めております。
https://www.intage.co.jp/company/personal/

「キューモニターのプライバシーポリシー(以下:本プライバシーポリシー)」は、当社の「個人情報保護方針」に従い、キューモニターの各種サービスを訪問・利用する皆さまの情報について、取り扱い方針を説明するものです。
本プライバシーポリシーに記載がない内容については、当社の「個人情報保護方針」が適用されます。

なお、本プライバシーポリシーは、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」にいう「個人情報」や「個人関連情報」だけでなく、当社が取得する個人に関する情報(以下:パーソナルデータ)を対象といたします。

1.パーソナルデータを取得する事業者

  • 事業者名:株式会社インテージ
  • 本社住所:〒101-8201 東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル
  • 代表者:代表取締役社長 檜垣 歩
  • 個人情報保護管理者:経営推進本部担当取締役

2.用語の定義

本プライバシーポリシーにおける用語の定義は、以下のとおりです。

  1. モニター:モニター規約のすべてに同意のうえ、当社の定める登録手続きを完了し、当社から登録を承認された方のことをいいます。
  2. 顧客:当社にマーケティング活動支援を依頼する企業、自治体、研究機関などのことをいいます。
  3. 顧客クライアント:広告代理店等が当社の顧客である場合、その広告代理店等が企業などの第三者からマーケティング活動に関する委託を受け、さらに当社にマーケティング活動支援の依頼を行うことがあります。この場合における当該第三者を「顧客クライアント」といいます。
  4. グループ会社:ある会社の子会社と関連会社、当該会社の親会社およびその子会社と関連会社、ならびに当該会社が他の会社の関連会社である場合における当該他の会社をいいます。親会社、子会社、および関連会社の定義は、会社法または会社計算規則に従うものとします。
  5. パートナー会社:当社との間で協業・業務提携・パートナーシップ等に関する契約を締結して、当社とともにマーケティング活動支援に関する企画・実施・運営・研究・開発等を行う事業者のことをいいます。なお、パートナー会社には、当社のグループ会社である株式会社NTTドコモ、および株式会社ドコモ・インサイトマーケティングを含みます。
  6. サービス:アンケートモニターサービス「キューモニター」の提供に関連して、当社が運営するウェブサイト、アプリケーションなどのことをいいます。
  7. ポイント:「キューモニターポイント」の名称で、当社が、アンケートの謝礼やキャンペーン等の特典としてモニターに提供するものをいいます。

3.取得するパーソナルデータの種類

当社が、キューモニターのサービスを通じて取得するパーソナルデータの種類は、以下のとおりです。

  1. キューモニターのご登録情報
    キューモニターへの参加を通して、ご本人から直接、当社のウェブサイト等にご記入いただくことにより取得します。
    • 当該情報により直接ご本人を特定できる情報
      氏名、住所、メールアドレス、電話番号、生年月日
    • ご本人に関する属性情報
      性別、年齢、住居形態、未既婚、職業、居住都道府県・郵便番号、同居者情報(同居子供人数など)、運転免許の有無・種類、世帯・個人年収、アンケート回答端末情報、メール配信情報など
    • ポイント交換手続きに関する情報 ※当該情報が必要なポイント交換先サービスを利用する方のみ
      ポイント交換先サービス(電子マネー、ネットポイントなど)のアカウント情報
  2. モニターの保護者の情報 ※中学生(14~15歳)のみ
    中学生がキューモニターへの新規登録を行う際に、登録者ご本人より、当社のウェブサイト等にご記入いただくことにより取得します。
    • 氏名
    • メールアドレス ※保護者へのご連絡方法として選択した方のみ
  3. アンケートの回答情報
    キューモニターの各種アンケートにご参加いただく際に、アンケートの実施方法に応じた手段で取得します。
    • オンラインのアンケート画面や、事前にご承諾いただいたうえで郵送・配送するアンケート用紙等に、ご本人から直接、入力・記入いただくことにより取得する情報
    • インタビュー調査に参集し、お答えいただいた発言内容、当該調査の模様を録画した映像、および録音した音声
    • アンケート会場に来場し、タブレットやアンケート用紙等に、ご本人から直接、入力・記入いただくことにより取得する情報
    • 調査機器やアプリケーションの使用を伴うアンケートへの参加にあたり、当該調査機器やアプリケーションを通じて取得する情報
  4. 端末識別子、およびサービス利用中の行動履歴情報
    キューモニターのサービスを訪問・利用したことを契機として、サーバが機械的に記録することにより取得します。
    1. サービス訪問時に利用したデバイスの端末識別子
      ・ブラウザに保存されたCookie
      ・アクセス元のIPアドレス
      ・ユーザーエージェント(デバイス・OS・ブラウザなどの情報)
      ・ブラウザの設定(言語・文字エンコーディング・表示領域・色深度などの情報)
      ・広告識別子(Android端末では「AAID/Google Advertising ID」、iOS端末では「IDFA/Identifier for Advertising」といいます。)
    2. サービス利用中の行動履歴情報
      ・サービスへの訪問日時
      ・ログインに関する記録
      ・サービス内で閲覧・利用したページ,および入力した文字に関する記録
      ・各種手続き(ご登録情報の変更、ポイント交換等)に関する記録
      ・本人認証に関する記録
  5. ソーシャルログインの認証情報 ※当該機能を利用する方のみ
    モニターが、ソーシャルログインによって、キューモニターのサービスにログインした場合、ソーシャルログイン機能の提供元から当社へ、認証情報が送信されます。
    (認証情報は、ソーシャルログイン機能の利用者を一意に識別するために割り当てられた番号等であり、利用者がログインの際に入力するIDやパスワードではありません。)
    ※ソーシャルログインとは、各種ソーシャルメディアや大手オンラインサービスなどが提供する、利用者が日頃使い慣れたサービスのアカウントを利用して、さまざまなウェブサイトやサービスにログインできる機能のことです。 キューモニターで利用可能なソーシャルログインは、以下のとおりです。
    • dアカウント
  6. モニター管理番号
    当社が、モニターを一意に識別するための番号等を発行し、各モニターに割り当てます。

4.パーソナルデータの利用目的

当社は、「3.取得するパーソナルデータの種類」に定める情報を、以下の目的のために利用します。

  • 類型1:顧客および顧客クライアントのためのマーケティングリサーチ、およびマーケティング活動支援のための企画・分析・開発に関わる利用
    • 当社が実施するアンケートについて、参加を依頼するモニターを選出し、アンケート調査を実施するため
    • アンケート回答を収集・分析し、顧客のマーケティング課題に対して、有効な意思決定をサポートする情報を得るためおよび、当社が、マーケティング活動支援手法の改善・研究・開発を行うため
    • アンケート回答や回答者の属性情報を組み合わせて分析することで、回答傾向や特徴を把握するため
    • 「7.パーソナルデータの第三者提供」に定める範囲内において提供するため
  • 類型2:モニターへのご連絡や、各種手続きの遂行に関わる利用
    • キューモニターへの参加に必要なご連絡やキャンペーン、アンケートに関するご案内などを送付するため
    • アンケート参加に伴う物品(調査機器・サンプル品等)や、謝礼・景品等を送付するため
    • 各種手続き(ご登録情報の変更、ポイント交換等)の申し込みに伴う本人認証、および当該手続きの遂行のため
    • モニター登録を承るにあたり、「モニター規約:第4条(モニター登録)」に違反する行為がないことを点検するため
    • 中学生からのモニター登録にあたり、当該事実を保護者に通知するため
    • 「7.パーソナルデータの第三者提供」に定める範囲内において、ポイント交換先サービス運営会社に提供するため
  • 類型3:アンケートモニターサービスの管理・改善に関わる利用
    • サービスの利用状況を分析し、キューモニターの各種コンテンツの改善や、アンケート参加の活性化施策等を検討するため
    • サービスの稼働状況や、不正アクセス等またはそのおそれがないことを点検し、サービスおよびパーソナルデータの情報セキュリティを維持するため
    • 不正・虚偽回答ならびに、個人による複数モニターへの成りすまし登録など、サービスの不正利用等またはそのおそれがないことを点検し、アンケートモニターサービスの品質を管理するため
    • サービス利用中の行動履歴情報を、将来の利用時に参照すること目的としてCookieに記録することで、繰り返し利用する際の利便性を向上させるため
    • モニターがキューモニターのサービスへログインする際に、ソーシャルログイン機能の利用を可能にするため
    • 「7.パーソナルデータの第三者提供」に定める範囲内において、マーケティングリサーチ会社に提供するため
  • 類型4:ご本人からのお問い合わせに対応するための利用
    • お問い合わせの内容に応じて必要な情報を確認し、回答を送付するため

なお、上記に定める利用目的と、当該目的において利用するパーソナルデータの関係性は、以下のとおりです。

利用目的 「3.取得するパーソナルデータの種類」のうち、利用するパーソナルデータ
類型1:顧客および顧客クライアントのためのマーケティングリサーチ、およびマーケティング活動支援のための企画・分析・開発に関わる利用 - (1)キューモニターのご登録情報のうち、b:ご本人に関する属性情報
- (3)アンケートの回答情報
- (5)ソーシャルログインの認証情報
- (6)モニター管理番号
類型2:モニターへのご連絡や、各種手続きの遂行に関わる利用 - (1)キューモニターのご登録情報
- (2)モニターの保護者の情報
- (6)モニター管理番号
類型3:アンケートモニターサービスの管理・改善に関わる利用 - (1)キューモニターのご登録情報のうち、b:ご本人に関する属性情報
- (3)アンケートの回答情報
- (4)端末識別子・サービス利用中の行動履歴情報
- (5)ソーシャルログインの認証情報
- (6)モニター管理番号
類型4:ご本人からのお問い合わせに対応するための利用 -すべてのパーソナルデータ

5.パーソナルデータの取扱いの委託

当社は、「4.パーソナルデータの利用目的」に定める範囲内において、「3.取得するパーソナルデータの種類」に定める情報の取扱いの全部または一部を、第三者に委託することがあります。
なお、当該委託先には、外国にある第三者を含む場合があります。
外国にある第三者へのパーソナルデータの移転については、「8.外国にある第三者に対するパーソナルデータの提供」をご参照ください。

6.パーソナルデータの共同利用

当社は、以下に定める範囲内において、「3.取得するパーソナルデータの種類」のうち、以下に定める情報を共同利用いたします。

  1. 共同利用するパーソナルデータの項目
    • 「(1)キューモニターのご登録情報」のうち、「a:当該情報により直接ご本人を特定できる情報」および「b:ご本人に関する属性情報」
    • (3)アンケートの回答情報
    • (6)モニター管理番号
  2. 取得方法
    「3.取得するパーソナルデータの種類」をご参照ください。
  3. 共同利用する者の範囲
  4. 共同利用する者の範囲
    「4.パーソナルデータの利用目的」のうち、以下に定める目的のため
    • 「類型1:顧客および顧客クライアントのためのマーケティングリサーチ、およびマーケティング活動支援のための企画・分析・開発に関わる利用」
    • 「類型4:ご本人からのお問い合わせに対応するための利用」
  5. 共同利用するパーソナルデータの管理責任者等
    「1.パーソナルデータを取得する事業者」をご参照ください。

7.パーソナルデータの第三者提供

当社は、以下に定める範囲内において、「3.取得するパーソナルデータの種類」に定める情報およびこれらの情報を分析した結果を、第三者に提供することがあります。

  1. 顧客およびパートナー会社への提供
    当該提供先には、外国にある第三者を含む場合があります。外国にある第三者へのパーソナルデータの移転については、「8.外国にある第三者に対するパーソナルデータの提供」をご参照ください。
  2. 提供する目的

    1顧客および顧客クライアントのマーケティング課題解決を目的とした、顧客またはパートナー会社による以下の利用のため
    ・モニターから得たアンケート回答の集計・分析、および、当該集計・分析結果の顧客への提供 ・その他、顧客および顧客クライアントのマーケティング課題解決のための施策の企画・実施・運営等。

    2パートナー会社において、マーケティング活動支援のためのサービスやシステムを開発・運用するため

    ※上記「1」および「2」の目的のため、提供先は、自らが保有する情報や第三者から提供を受けた情報と、当社が提供するパーソナルデータとを組み合わせて利用する場合がありますが、提供先に対しては、当社が提供したパーソナルデータを上記「1」および「2」以外の目的で利用することを禁止しています。例えば、以下のような利用は禁止しています。
    ・広告配信への利用。ただし、①検証を目的とした限定的な範囲での広告配信、および、②当社が提供するパーソナルデータと類似した属性や特徴を有する配信先に配信範囲を拡張して行う広告配信を除きます。
    ・セールス・プロモーション、ダイレクト・マーケティング等の商業的活動への利用。
    ※提供先である顧客は、他の情報と組み合わせても特定の個人を識別することができないパーソナルデータに限り、顧客クライアントに提供することがあります。

    「3. 取得するパーソナルデータの種類」のうち、提供するパーソナルデータの種類

    - (1)キューモニターのご登録情報のうち、b:ご本人に関する属性情報
    - (3)アンケートの回答情報
    - (5)ソーシャルログインの認証情報
    - (6)モニター管理番号
    ※「(5)ソーシャルログインの認証情報」は、上記「1」および「2」の目的のために、当社のグループ会社である株式会社NTTドコモ、および株式会社ドコモ・インサイトマーケティングに対してのみ提供を行います。

    提供する手段または方法

    当社が当社の顧客向けに提供する納品システム、セキュリティ対策が施されたファイル転送システム、ファイルサーバなどを使用しての送信
    なお、「(5)ソーシャルログインの認証情報」を含むパーソナルデータを株式会社NTTドコモに提供するにあたり、株式会社ドコモ・インサイトマーケティングが、当該提供データの加工、編集、および株式会社NTTドコモへの送信を行うことがあります。

  3. ポイント交換先サービス運営会社への提供
  4. 提供する目的

    モニターからポイント交換のお申し込みを承るにあたり、ご指定いただいた交換先サービスのアカウントに対して、ポイントの振込を行うため

    「3. 取得するパーソナルデータの種類」のうち、提供するパーソナルデータの種類

    - (1)キューモニターのご登録情報のうち、c:ポイント交換手続きに関する情報
    - (6)モニター管理番号

    提供する手段または方法

    交換先サービス運営会社から指定されたシステムを使用しての送信

  5. マーケティングリサーチ会社への提供
  6. 提供する目的

    1 当社が、外部のマーケティングリサーチ会社に対して、当該会社が運営する会員組織を活用したアンケートの実施を依頼する場合に、当該会員とモニターとの重複を確認するため
    2 モニターに、外部のマーケティングリサーチ会社が実施するアンケートへの参加を依頼する場合において、当該会社が、アンケートの対象となるモニターを選出するため

    「3. 取得するパーソナルデータの種類」のうち、提供するパーソナルデータの種類

    上記提供する目的「1」のために提供するパーソナルデータ
    - (1)キューモニターのご登録情報のうち、b:ご本人に関する属性情報
    - (6)モニター管理番号
    上記提供する目的「2」のために提供するパーソナルデータ
    - (6)モニター管理番号

    提供する手段または方法

    上記提供する目的「1」のために提供する手段または方法
    -セキュリティ対策が施されたファイル転送システム、ファイルサーバなどを使用しての送信
    上記提供する目的「2」のために提供する手段または方法
    -当社が運営するウェブサイトと、外部のマーケティングリサーチ会社が運営するウェブサイト間での通信

8.外国にある第三者に対するパーソナルデータの提供

当社は、以下の場合に、モニターから取得したパーソナルデータを、外国(本邦の域外にある国または地域をいいます。)にある第三者に対して提供することがあります。

  • 我が国と同等の水準にあると認められる個人情報保護制度を有しているとして、個人情報保護法施行規則で定める国に所在する第三者に提供する場合
  • 当該第三者が、当該個人データについて法令の趣旨に則った措置を継続的に講ずるために必要な体制として、適切かつ合理的な方法で整備していることを当社が確認できた場合
  • 当該第三者が、個人情報の取り扱いに係る国際的な枠組みに基づく認定を受けている場合
  • 「7.パーソナルデータの第三者提供」の「(1)顧客およびパートナー会社への提供」に定める範囲内において、外国に所在する顧客に対して情報提供を行う場合
  • パーソナルデータを第三者に提供することについて、ご本人の同意を得ている場合
  • 「4.パーソナルデータの利用目的」に定める範囲内において、当社の管理のもと、委託先に対して必要な範囲で情報提供を行う場合
  1. 「提供先の外国の名称」について
    今後、実施されるアンケートは、現時点では未定であり、パーソナルデータの提供先は、各事案ごとに検討、決定されることから、本プライバシーポリシーにご同意いただく時点では、提供先となる第三者が所在する外国の名称を特定することができません。

    各国の個人情報保護における制度についての詳細は、個人情報保護委員会のウェブサイトに公表されておりますので、ご参照ください。
    個人情報保護委員会:https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/
    諸外国・地域の法制度:https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/
  2. 「提供先の外国にある第三者が講ずる個人情報の保護のための措置」について
    上記の理由から、提供先の外国にある第三者が講ずる個人情報の保護のための措置についても、本プライバシーポリシーにご同意いただく時点では、提供ができません。

9. 第三者から提供を受けた個人情報・個人関連情報の利用

当社は、以下に定める範囲内において、第三者から個人情報、および個人関連情報の提供を受ける場合があります。

  1. モニター募集広告の出稿に関わる利用
    当社は、新規のモニターを募集するために、オンラインサービス・ウェブサイト・スマートフォンアプリ・インターネット広告の配信サービス等を運営する第三者、または当該第三者と提携する広告代理店(これらを総称し、以下:広告出稿先)に対し、モニター募集広告(以下:募集広告)の出稿を依頼する場合があります。

    その際当社は、広告出稿先より、募集広告の閲覧者を識別するための番号等の提供を受け、「3.取得するパーソナルデータの種類」に定める「(1)キューモニターのご登録情報」および「(6)モニター管理番号」と結びつけて、募集広告出稿の成果を確認する等の目的で利用します。
    また、募集広告の閲覧者に特典等を進呈するために必要な場合、当社は広告出稿先に対し、当該閲覧者を識別するための番号等を提供します。

10.保有個人データの安全管理措置・開示等請求に応じる手続き・苦情の申し出先

当社が取り扱うパーソナルデータのうち、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」が定める「保有個人データ」の安全管理措置・開示等請求に応じる手続き・苦情の申し出先については、当社の個人情報保護方針「3.プライバシー保護」をご確認ください。
当社の個人情報保護方針:https://www.intage.co.jp/company/personal/

掲載事項 当社の個人情報保護方針「3.プライバシー保護」の掲載箇所
安全管理措置

「2.「保有個人データ(開示対象個人情報)」に関して本人の知り得る状態に置くべき事項」より「当社が講じている安全管理措置」

開示等請求に応じる手続き

「5.開示等請求に応じる手続等に関する事項」

苦情の申し出先

「6.「苦情・相談」の受付窓口に関する事項」

なお、お問い合わせは、キューモニターサポートデスクまで、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
キューモニターサポートデスク(お問い合わせフォーム):https://cue-monitor.zendesk.com/hc/ja/requests/new

11.本プライバシーポリシーの変更

当社は、当社の事業や外部環境の変化に対応するため、または、個人情報保護に関する法令等の改正などの事情により、本プライバシーポリシーを変更することがあり、ご覧のサイトにて常に最新のプライバシーポリシーを掲示しております。

変更後のプライバシーポリシーは、当該掲載日より効力が生じ、変更前のポリシーに優 先して適用されますので、キューモニターの各種サービスを訪問・利用する皆さまは、本プライバシーポリシーを定期的にご覧になることをお勧めいたします。

なお、パーソナルデータの利用目的を変更する場合において、変更前の利用目的から、一般的な判断によって予期できる範囲を超えて当該利用目的を変更する場合は、別途適切な方法により、ご本人の同意を得るものします。

制定日:2007年11月12日
最終改定日:2025年3月19日

モニター規約(必須)

第1条 定義

本規約において用いる用語の定義は、次に定めるとおりとします。

  • 「当社」とは、キューモニターの運営、管理を行う株式会社インテージのことをいいます。キューモニターに関する詳細はこちらをご確認ください。
  • 「モニター」とは、本規約の全てに同意のうえ、当社の定める登録手続きを完了し、当社から登録を承認された方のことをいいます。
  • 「当グループ」とは、当社および第7条第1項所定の個人に関する情報を共同利用する当社のグループ会社のことをいいます。
  • 「アンケート実施主体会社」とは、当社および当グループ、または当社がアンケート実施を承認した企業のことをいいます。
  • 「本調査事業」とは、アンケート実施主体会社に調査を委託した企業のためのマーケティングリサーチを目的として、モニターに対して行ったアンケートやインタビュー、モニターの許諾を得て取得されるスマホ・パソコン・タブレットなどの情報等(以下「アンケート等」という)の結果を集計、加工、分析、報告することをいいます。
  • 「本サイト」とは、当社が運営するキューモニターサイト(配下のアンケート画面を含む)のことをいいます。
  • 「本アプリ」とは、当社が運営するキューモニターの携帯端末用アプリのことをいいます。
  • 「本サービス」とは、アンケート等の回答受付、ならびにアンケート等に付帯するポイントの交換受付および各種キャンペーンへの参加受付等のサービスをいいます。
  • 「ポイント」とは、アンケート等に対する回答の対価として、アンケート等に回答したモニターの全員または一部(抽選による)の方に対し、当社が別途定める規定により提供するものであり、謝礼金または景品等(以下、これらを総称して「謝礼」という)に交換可能なキューモニターポイントをいいます。

第2条 総則

  • 本規約は、アンケート実施主体会社がモニターに対し、本調査事業のためのアンケート等および本サービスを行うことに関して、当社とモニターとの契約条件を定めるものです。
  • 当社は、本サイト上に、その他の規定を定める場合があります。その他の規定は、本規約の一部を構成するものとしますが、本規約とその他の規定の内容が異なる場合は、その他の規定が優先して適用されます。
  • アンケート等は、主に次の方法で行います。
    • 当社が、モニターへ回答依頼のメール・アプリ通知を送信します。
    • 回答依頼のメール・アプリ通知を受け取ったモニターが、本サイト・本アプリまたは当社が承認する外部サイト・外部アプリ上でアンケート等に回答します。
  • モニターは、当社が承認する外部サイト・外部アプリ上でアンケート等に回答する場合において、当該外部サイト・外部アプリ上に利用規約等が定められているときは、その利用規約等に従うものとします。なお、当該外部サイト・外部アプリ上の規約の内容が本規約の内容と異なる場合は、当該外部サイト・外部アプリ上の規約の定めが本規約に優先して適用されるものとします。
  • 当社は、本サイト・本アプリまたは当社が承認する外部サイト・外部アプリを通じて、モニターに対し本サービスを提供するものとします。
  • 当社は、当社の判断において、いつでも本規約の内容および当社が別途必要に応じて定める諸規定の内容を変更することができるものとし、モニターが本規約の変更後も本サービスの利用を継続する場合、モニターは、変更後の本規約に同意したものとみなされます。なお、当社は、本規約の変更につき、モニターに個別に通知することはいたしません。
  • 本規約は、モニター登録手続が完了した時点で本規約への同意があったものとみなし、モニターに適用されるものとします。
  • モニターに対し本規約以外のことを依頼する場合には、アンケート実施主体会社が必要に応じて、別途承諾をとるものとします。

第3条 モニター

  • モニターは、アンケート実施主体会社からのアンケート等の依頼に対して、出来る限り協力するものとします。
  • モニターは、アンケート等に対する回答を行うにあたり、本規約、および別途当グループまたは当社が承認する外部サイト・外部アプリが定める方法に従うものとします。
  • モニター登録期間は、本規約に基づき、モニター登録された日から、登録の抹消または自己のモニター登録の取り消し(以下「退会」という)手続きが完了した日までとします。

第4条 モニター登録

  • モニターの資格は以下の通りとします。
    • 日本国内に住所または居所を有していること
    • モニター登録時において14才以上であること
    • 既に登録されているモニターと同一でないメールアドレスを利用・登録できること
    • 本サービスと同様のサービスを提供している企業などに関係する職業に従事されている本人または家族の方でないこと
    • 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力その他これに準ずる者を意味する。以下同じ)でないこと
    • 過去に当社との契約に違反した方またはその関係者であると当社が判断した方でないこと
    • その他当社が登録を不適当と判断した方でないこと
  • 前項各号のいずれかの条件に該当しなくなった場合には、モニターの資格を失います。
  • 当社は、モニター登録希望者が次のいずれかに該当し、または該当すると当社が判断した場合は、モニター登録希望者の登録を認めないこと、またはモニター登録後であっても登録の取消しを行うことができるものとします。なお、当社は、当該判断に関する理由を開示する義務を負いません。
    • 第1項の各号のいずれかの条件を満たさないと当社が判断した場合
    • 登録情報(第4条第4項に定義)の全部または一部につき、虚偽、誤記または記載もれがあった場合
    • 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
    • 過去に本規約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
    • 未成年、成年被後見人、被保佐人、被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
    • その他、当社がモニターとしての登録が不適当と判断した場合
  • 当社は、本サービスへ新規で登録するモニターを募集するために、インターネット上に、モニター募集広告(以下、募集広告)を出稿する場合があります。出稿は、ウェブサイトやスマートフォンアプリ等を運営する第三者、または当該第三者と提携する広告代理店(以下、これらを総称して「広告出稿先」という)により実施されます。
    募集広告を通じて本サービスに登録したモニターは、募集広告の閲覧に伴う情報の取扱いについて、次の各号に同意するものとします。
    • 広告出稿先は、自社が管理するインターネット広告の閲覧者を識別するためのIDを発行することがあります。
    • 当社は、広告出稿先より「a」に定めるIDの提供を受け、モニターが、本サービスへの登録時に入力した情報(以下「登録情報」という)と組み合わせて、募集広告出稿の成果を確認する等の目的で利用します。
    • 当社は、募集広告を通じて本サービスに登録したモニターを識別するためのIDを発行し、「a」に定めるIDとあわせて広告出稿先に提供することがあります。
    • 広告出稿先は、募集広告の閲覧者に提示した特典等を進呈する目的で、「c」に定めるIDを利用します。

第5条 登録メールアドレスおよびパスワードの管理

  • 本サービスの利用には、当社所定の方法により登録したメールアドレス(以下「登録メールアドレス」という)およびパスワードを使用するものとします。
  • 登録メールアドレスおよびパスワードの管理とその使用は、全てモニター本人がその責任において行うものとします。
  • モニターは、登録メールアドレスおよびパスワードを第三者に開示・利用させたり譲渡、貸与、名義変更、売買等第三者への提供行為を一切行ってはならないものとします。
  • 当社は、モニターによる登録メールアドレスおよびパスワードの管理不十分、使用上の過失、または借用・盗用等を含む第三者の利用に伴う損害については、一切の責任を負わないものとします。
  • 登録メールアドレスはひとりのモニターにつきひとつのみとし、モニターは、複数の登録メールアドレスを使用してはならないものとします。

第6条 登録情報の取り扱い

  • 当社は、登録情報に含まれるモニター個人を特定できる情報(以下、「個人情報」という)を、当社の「個人情報保護方針」に従い、適切に取り扱います。
  • 当社は、登録情報を次の各号に定める目的に利用します。
    • アンケート等の実施または運営
    • アンケート等に関するお知らせ、謝礼、景品、調査サンプル品等の発送または送信
    • モニターからの問い合わせ等への対応
    • モニターの維持管理を目的とした各種施策の実施または運営
    • 電話、メールまたはその他の方法による登録情報内容の確認
    • その他本調査事業に付随する業務の遂行
  • 当社は、次の各号に定める利用目的に限り当社の管理の下、委託先において、個人情報を含むモニターの登録情報を利用することがあります。
    • アンケート等に関するお知らせ、謝礼、景品、調査サンプル品等の発送または送信
    • モニターからの問い合わせ等への対応
    • 電話、メールまたはその他の方法による登録情報内容の確認
    • その他本調査事業に付随する業務の遂行
  • 当社は、アンケート実施主体会社に、個人情報を除いたモニターの登録情報および当社が各モニターに付与したIDを提供することがあります。
    アンケート実施主体会社は、本調査事業を遂行する目的として、これらの情報を利用します。
  • モニターは、登録情報に変更があった際には、速やかに別途当社が定める登録情報の変更手続きを行うものとします。これを怠ったことによってモニターが損害を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
  • モニターは、ポイントの有効期限までに登録情報の更新手続きを行うものとします。ポイントの有効期限までに登録情報の更新手続きが行われない場合、それまでの保有しているポイントは全て失効するものとします。

第7条 個人に関する情報の共同利用について

  • 当社が保有するモニターの個人情報および関連する属性情報(以下、これらを総称して「個人に関する情報」という)について、以下に示す項目・範囲・目的に限定し、共同利用します。また、共同利用にあたっては、厳格な情報管理に努めます。なお、個人に関する情報の取扱いについては、必要に応じて見直す場合があります。その際は、予め通知またはホームページ(以下「HP」という)等で公表します。
    • 共同利用する項目
      氏名、生年月(日)、年齢、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス、職業、業種、学歴、その他本調査事業に関連してモニターから提供された情報(アンケート等の回答を含む)等
    • 共同利用する者の範囲
      株式会社インテージ http://www.intage.co.jp/
      株式会社インテージリサーチ http://www.intage-research.co.jp/
    • 利用目的
      • 共同利用する者の事業及びサービスの提供のため
      • 共同利用する者の事業及びサービスに関わるご案内・ご確認のため
      • 共同利用する者の事業及びサービスについてのお問い合わせ対応のため
      • 共同利用する者の事業及びサービスの品質向上のため
      • 共同利用する者の各社が行うマーケティングデータ分析のため
      共同利用する者の事業・サービスの詳細につきましては、各社のHPでご確認ください。
    • 個人に関する情報の管理について責任を有する者
      株式会社インテージ 経営推進本部担当取締役
    • 代表者氏名
      株式会社インテージ 代表取締役社長 檜垣歩
    • 取得方法
      個人に関する情報の取得方法は以下のとおりです。
      • 書面(登録用紙,葉書,FAX、アンケート等)による直接取得
      • Web画面(サービスの利用登録,アンケート、HPからお問い合わせ等)
      • 本アプリ
      • cookie
      • 電子メール
      • その他の収集システム
      • 刊行物,HP等の公開情報
      • 委託収集、第三者(インテージグループ以外)からの提供 等
  • 個人に関する情報は、本調査事業を遂行する目的で、当グループが第三者へ開示することがあります。ただし、個人情報については、本人の事前承諾がないかぎり、第三者に開示致しません。

第8条 モニターの禁止行為

モニターの以下に該当する行為、またはそのおそれのある行為を禁止します。

  • 法令に違反する行為
  • 犯罪に関する行為
  • 公序良俗に反する行為
  • 当社、他のモニターまたは第三者の知的財産権、プライバシー権、名誉権、信用、肖像権その他一切の権利または利益を侵害する行為
  • 本調査事業の運営・維持を妨害する行為
  • 本サイト・本アプリのネットワークまたはシステム等に過度の負担をかける行為
  • 本サイト・本アプリのネットワークに不正にアクセスする行為
  • 本調査事業または本調査事業に関して知りえた情報を使用した営業行為、または当グループが承認していない営業活動
  • 虚偽の登録や回答をする行為
  • 選挙運動、宗教の布教活動もしくはこれに類似する行為、または公職選挙法等の法令に違反する行為
  • 同一会員が複数の登録メールアドレスを使用する行為
  • 他のモニターまたは第三者になりすます行為
  • 第三者に本サイト・本アプリおよび本サービスを利用させる行為
  • アンケート実施主体会社が複製、改変、送信その他の行為を行うことが他のモニターまたは第三者の知的財産等、プライバシー、名誉、信用、肖像、その他一切の権利または利益の侵害に該当することとなる情報を送信する行為
  • 本規約第13条に定める守秘義務に違反する行為
  • 登録メールアドレスおよびパスワードを不正使用または第三者への貸与、譲渡、売買等をする行為
  • 本サイト・本アプリを営利目的で不正使用する行為
  • 不正回答をする行為
  • 本サイト・本アプリの情報を改ざんまたは消去する行為
  • その他、当社が不適当と判断する行為

第9条 権利の帰属

  • 本サイト・本アプリおよび本サービスに関する知的財産権等は、当社または正当な権限を有する第三者に帰属します。モニターは、当社または正当な権限を有する第三者の権利を侵害する行為を行うことができません。また、本サイト・アプリの利用によって、これらの権利がユーザーに移転することはありません。
  • アンケート等に回答したすべての情報(以下「回答情報」という)は、アンケート実施主体会社において、使用または利用(複製、翻案、公衆送信およびそのために必要な送信可能化を含み、これに限りません)します。モニターはこれに対し、当グループならびに当グループより正当に権利を取得した第三者および当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権を行使しないことに同意します。
  • 回答情報は、アンケート実施主体会社において、個人を特定できなくしたうえで、第三者に開示または提供します。

第10条 謝礼

  • 当社は、モニターの承諾を得て無償で実施する場合を除き、アンケート等に対する回答の対価として、ポイントまたは謝礼を提供するものとします。なお、モニターに登録していること自体で謝礼は発生しないものとします。
  • 第1項に定める謝礼の種類および提供方法等は、アンケート等を実施するごとに当社が定めるものとします。
  • 公序良俗に反する記入や、明らかに不誠実・不適切と思われる記入と当社が判断した場合は、当該アンケート等にかかる謝礼を提供しない、またはすでに提供済みの謝礼を取り消すことができるものとします。

第11条 ポイント

  • ポイントは発行されたアカウントについてのみ有効とし、他のモニターや第三者へのポイントの譲渡、貸与、売買等の行為、または複数のアカウントのポイントを合算しての謝礼との交換は一切できないものとします。
  • 謝礼に交換可能なポイントを保有するモニターが本規約第14条に定めるところに従って退会する場合、すでに取得したポイントは当社が特に定める方法により清算される場合以外は失効するものとし、当該モニターは、当社に対して何らの請求権を有しないものとします。
  • 謝礼に交換可能なポイントを保有するモニターが本規約第15条に定めるところに従ってモニター登録を抹消された場合、すでに取得した一切のポイントは失効するものとし、当該モニターは、当社に対して何らの請求権を有しないものとします。
  • モニター側の不備が原因で指定のポイントの換金手続きができなかった場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • ポイント交換による謝礼の発送先は、モニターの登録情報として登録されている住所のみとします。
  • ポイント交換による謝礼が、発送後モニターの登録情報の不備により不着となった場合には、当社は一切の責任を負わないものとし再発送も行わないものとします。
  • ポイント交換受付の通知から、90日を超過した謝礼不着等については、モニター側に故意または過失が無い場合でも、当社はその責任を負わないものとし、当該不着に関する問い合わせおよび謝礼の再請求についても応じないものとします。
  • ポイント交換により当社から送信するデジタルギフト券に関する危険および財産的価値情報等は、当社が電子送信した時にモニターへ移転します。その後ギフト券が紛失、盗難、破損またはモニターの許可なしに利用されても、当社は一切の責任を負わないものとし、謝礼の再請求については応じないものとします。

第12条 電子メールの送受信・アプリ通知

  • モニターが、当社に問い合わせを行う場合は、当社が指定する方法で行うものとします。
  • 当社の指定と異なる方法での送受信、またはモニター本人以外が送受信を行ったことにより当該モニターに不利益または損害が発生しても、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • 当社からモニターに対して発信された電子メール、アプリ通知またはモニターから当社に対して発信された電子メール、アプリ通知の不達により当該モニターに不利益または損害が発生しても、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • モニターがモニターとして発信する電子メールの本文中の記載内容に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。

第13条 モニターの守秘義務

  • モニターは、回答を求められたアンケート等への回答の有無にかかわらず、当該アンケート等に関して知りえた情報、質問文の内容その他アンケート等で使用されているあらゆる形態のデータ・コンテンツ等について、手段を問わずその一切を第三者に開示、漏洩せず、また使用および転用してはならないものとします。
  • 第1項に定めるモニターの守秘義務は、本規約第14条に定める退会手続き完了後または本規約第15条に定めるモニター登録の抹消後においても消滅しないものとします。

第14条 退会

  • モニターは、退会を望む場合、当社所定の手続きに従い、退会するものとします。
  • モニターから退会手続きがあった場合は、当社で当該モニターの退会処理終了後、退会となります。退会後の登録情報については、ポイント交換手続きおよびモニターからの各種問い合わせへの照会等を目的として保有しますが、登録情報のうち個人情報については一定期間経過後、当社にて削除するものとします。
  • モニターは、保有しているポイントについては退会手続き前に交換手続きを行うものとします。退会前に交換手続きが行われなかった場合、退会と同時にポイントは失効し、当社は退会後の交換申込み、問い合わせ等一切の処理を行わないものとします。
  • 退会前に交換手続きがなされたポイントであっても、交換先情報(振込先の口座、ポイント交換番号、登録情報等)の不備が生じポイント交換が成立しなかった場合、当社は再振込、再送等一切の処理をおこなわないものとします。

第15条 アンケート等の依頼や本サービスの停止、モニター登録の抹消

  • 当社は、モニターの承諾の有無にかかわらず、以下の項目のいずれかに該当し、または該当すると当社が判断した場合、アンケート等の依頼や本サービス 、モニター登録の抹消をすることができるものとします。また、その旨をモニターに対し、事前にも事後にも通知しないものとします。
    • モニターの資格を失った場合
    • モニターが本規約のいずれかの条項に違反した場合
    • 当社からの案内(アンケート等の依頼を含む)に対するモニターの回答が一定回数ない場合
    • 当社の承認なしに、モニター本人以外の第三者によってアンケート等の回答が行われた場合
    • モニターが故意に、虚偽の回答を行った場合
    • その他、当社がモニターとして不適当と判断した場合
  • 前項のいずれかの理由により登録が抹消となったモニターについては、再度のモニター登録を当社が禁止することができるものとします。
  • 当社は、アンケート等の依頼またはモニター登録の一時停止・モニター登録の抹消の措置に関するモニターからの問い合わせについて、当該措置の要因等に関して回答する義務を一切負わないものとします。
  • 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりモニターに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。

第16条 外国にある第三者への取得情報の提供について

  • 当社は、以下のような場合に、モニターから取得した情報を、外国(本邦の域外にある国または地域をいいます。)にある第三者に対して提供することがあります。
    • 我が国と同等の水準にあると認められる個人情報保護制度を有しているとして、個人情報保護法施行規則で定める国に当たる第三者に提供する場合
    • 当該第三者が、当該個人データについて法令の趣旨に則った措置を継続的に講ずるために必要な体制として、適切かつ合理的な方法で整備している場合
    • 当該第三者が、個人情報の取り扱いに係る国際的な枠組みに基づく認定を受けている場合
    • 本調査事業のために、外国に所在する当社顧客に対してアンケート回答内容等やモニターの属性情報などを含む特定の個人を識別することができない情報を提供する場合
    • 個人情報を第三者に提供することについてご本人の同意を得ている場合
    • 本調査事業に付随する業務の遂行のために当社の管理の下、委託先に対して必要な範囲で情報提供を行う場合
  • 「提供先の外国の名称」について
    将来にわたりモニターご参加いただく調査の範囲は未定であり、個別の事案に応じて、取得情報提供を検討することになるため、本規約にご同意いただく時点では、提供先の外国の名称について特定することができません。
  • 「提供先の外国にある第三者が講ずる個人情報の保護のための措置」について
    2記載の理由から、提供先の外国にある第三者が講ずる個人情報の保護のための措置についてもご同意の段階ではご提供ができません。各国の個人情報保護における制度についての詳細は、個人情報保護委員会のウェブサイトに公表されております。
    個人情報保護委員会:https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/ご参照ください。

第17条 その他

  • モニターが本規約のいずれかに違反し、当社あるいは第三者に損害を与えた場合、当社は当該モニターに対して損害賠償の請求を行うことができるものとします。
  • モニターが本サイト・本アプリを利用したり、本サービスの提供を受けるための端末および通信環境、セキュリティは、モニター自身が整えるものとします。また、当社は、本サイト・本アプリの動作の不具合・コンピュータや通信回線等の障害による本サービスの中断・遅滞・中止・データの消失・データへの不正アクセスによりモニターに生じた損害等に関して、一切責任を負わないものとします。
  • 本サイト・本アプリにおいて外部サイト・外部アプリへリンクする場合がありますが、外部サイト・外部アプリの利用に起因して生じたいかなる損害に対しても、当社は一切責任を負わないものとします。
  • 当社は、本規約に関し自己の故意または重過失によりモニターに損害を与えた場合についてのみこれを賠償するものとします。
  • 当社がモニターに対して損害賠償義務を負う場合(前項の場合またはその他の法律の適用による場合等)、賠償すべき損害の範囲は、モニターに現実に発生した通常の損害に限るものとし、逸失利益を含む特別な事情から生じた損害等(損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含む)については責任を負わないものとします。
  • 本規約における当社の各免責規定は、本規約が消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項の消費者契約に該当する場合、および当社に故意または重過失が存する場合には適用されません。

第18条 本調査事業、本サイト・本アプリおよび本サービスの内容の変更ならびに一時中断、停止および中止

  • 当社は、理由の如何を問わず、いつでも、何らの告知なしに、本調査事業、本サイト・本アプリおよび本サービスの内容の全部もしくは一部を変更し、またはこれらの一部もしくは全部を一時中断、停止もしくは中止することができるものとし、これによってモニターに生じたいかなる損害についても一切責任を負いません。
  • 当社は、前項の当該変更、一次中断、停止、中止にあたっては、事前に相当期間をもって予告するよう努めるものとします。なお緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。

第19条 準拠法および専属的合意管轄裁判所

  • 本規約の準拠法は、日本法とします。
  • 当社とモニターの間で本規約に関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。

附則
この規約は、2007年11月12日から施行します。
2009年12月17日に規約の一部を改定しました。
2010年4月1日に規約の一部を改定しました。
2013年3月1日に規約の一部を改定しました。
2015年4月22日に規約の一部を改定しました。
2016年5月11日に規約の一部を改定しました。
2016年12月21日に規約の一部を改定しました。
2017年11月30日に規約の一部を改定しました。
2018年6月14日に規約の一部を改定しました。
2018年12月12日に規約の一部を改定しました。
2019年12月18日に規約の一部を改定しました。
2020年9月30日に規約の一部を改定しました。
2021年6月30日に規約の一部を改定しました。
2023年2月6日に規約の一部を改定しました。

キューモニターぷらすのプライバシーポリシー(任意)

キューモニターぷらすのプライバシーポリシー

キューモニターぷらすとは、株式会社インテージ(以下:当社)が運営する「キューモニター」のモニターに、より多くのアンケート参加機会を提供するためのオプションサービスです。

「キューモニターぷらすのプライバシーポリシー(以下:本プライバシーポリシー)」は、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」にいう「個人情報」や「個人関連情報」だけでなく、当社が取得する個人に関する情報(以下:パーソナルデータ)について、「キューモニターぷらす」で取り扱う項目と、その方針を説明するものです。

「キューモニターぷらす」にご登録いただいた場合は、「キューモニターのプライバシーポリシー(https://www.cue-monitor.jp/foot/privacy.html)」に加えて、本プライバシーポリシーが適用されます。本プライバシーポリシーに定めのない事項については、「キューモニターのプライバシーポリシー」をご覧ください。

1.用語の定義

本プライバシーポリシーにおける用語の定義は、以下のとおりです。

  1. モニター:モニター規約のすべてに同意のうえ、当社の定める登録手続きを完了し、当社から登録を承認された方のことをいいます。
  2. 顧客:当社にマーケティング活動支援を依頼する企業、自治体、研究機関などのことをいいます。
  3. 顧客クライアント:広告代理店等が当社の顧客である場合、その広告代理店等が企業などの第三者からマーケティング活動に関する委託を受け、さらに当社にマーケティング活動支援の依頼を行うことがあります。この場合における当該第三者を「顧客クライアント」といいます。
  4. グループ会社:ある会社の子会社と関連会社、当該会社の親会社およびその子会社と関連会社、ならびに当該会社が他の会社の関連会社である場合における当該他の会社をいいます。親会社、子会社、および関連会社の定義は、会社法または会社計算規則に従うものとします。
  5. パートナー会社:当社との間で協業・業務提携・パートナーシップ等に関する契約を締結して、当社とともにマーケティング活動支援に関する企画・実施・運営・研究・開発等を行う事業者のことをいいます。なお、パートナー会社には、当社のグループ会社である株式会社NTTドコモ、および株式会社ドコモ・インサイトマーケティングを含みます。
  6. サービス:アンケートモニターサービス「キューモニター」の提供に関連して、当社が運営するウェブサイト、アプリケーションなどのことをいいます。

2.対象とするパーソナルデータの種類

当社が、「キューモニターのプライバシーポリシー」に定める範囲に加えて、キューモニターぷらすで取得・利用するパーソナルデータの種類は、以下のとおりです。

  1. 「キューモニターのプライバシーポリシー」に定める以下の情報
    • メールアドレス ※同意いただける方のみ
    • 電話番号 ※同意いただける方のみ
    • ご本人に関する属性情報
    • アンケートの回答情報
    • モニター管理番号

    なお、上記a~eの情報に関する詳細は、「キューモニターのプライバシーポリシー」の「3.取得するパーソナルデータの種類」をご参照ください。

  2. サービス訪問時に利用したデバイスの端末識別子
    キューモニターのサービスを訪問・利用したことを契機として、サーバが機械的に記録することにより取得します。
    • ブラウザに保存されたCookie
    • アクセス元のIPアドレス
    • ユーザーエージェント(デバイス・OS・ブラウザなどの情報)
    • 広告識別子(Android端末では「AAID/Google Advertising ID」、iOS端末では「IDFA/Identifier for Advertising」といいます。)
  3. オンライン上の行動履歴情報
    キューモニターのサービス以外の「ウェブサイトの訪問」や「スマートフォンのアプリの利用」等を契機として、タグやCookie等の技術により、サーバが機械的に記録することにより当社が取得します。
    • オンラインサービス・ウェブサイト・スマートフォンアプリの利用状況
    • 「a」に関連するインターネット広告等の接触状況

3.パーソナルデータの利用目的

当社は、「2.対象とするパーソナルデータの種類」に定める情報を、「キューモニターのプライバシーポリシー」に定める利用目的に加えて、以下の目的で利用します。
なお、本プライバシーポリシーにご同意いただいた場合、当該同意の前に当社が取得していたパーソナルデータ(過去にご回答いただいたアンケートの回答情報等)につきましても、以下の利用目的で利用いたします。

  1. 顧客および顧客クライアントのためのマーケティングリサーチ、およびマーケティング活動支援のための企画・分析・開発に関わる利用
    • 当社が実施するアンケートについて、参加を依頼するモニターを選出し、アンケート調査を実施するため
    • 顧客が配信するインターネット広告の効果計測・効果分析のため、および、顧客が運営するオンラインサービスのユーザー分析のため
      なお、オンラインサービスには、ウェブサイトやスマートフォンアプリを含みます。
    • 顧客が運営するインターネットサイトにタグを設置することによって得られた訪問者の接触情報を用いて、当該インターネットサイトの訪問者について分析を実施するため
    • インターネット広告の拡張配信のため
      拡張配信とは、モニターのパーソナルデータをもとに、行動や興味等の特徴が類似した配信先に範囲を拡張し、広告の効果を高めたインターネット広告の配信です。
      拡張配信では、モニターを直接のターゲットにした広告配信は行いません。
      ただし、拡張の結果、偶発的にモニターが配信先のリストに含まれ、広告が配信されることはあり得ます。
    • インターネット広告の配信実験のため
      配信実験とは、インターネット広告配信の検証を目的として実施する、限定的な範囲でのインターネット広告の配信です。
      配信実験は、広告配信の精度や配信結果等を検証する目的で実施されます。モニターに対するセールス・プロモーション、ダイレクト・マーケティング等の直接的なマーケティングは目的としておりません。
    • マーケティング活動支援手法の改善・研究・開発を行うため
    • 「5.パーソナルデータの第三者提供」に定める範囲内において提供するため
    • その他、顧客のためのマーケティングリサーチ、およびマーケティング課題のための施策の企画・実施・運営等のため

    なお、上記a~f、およびhの目的のため、当社は、「2.対象とするパーソナルデータの種類」に定める情報や「7. 第三者から提供を受けた個人情報・個人関連情報の利用」に定める情報を組み合わせて利用することがあります。

4.パーソナルデータの取扱いの委託

当社は、「3.パーソナルデータの利用目的」に定める範囲内において、「2.対象とするパーソナルデータの種類」に定める情報の取扱いの全部または一部を、第三者に委託することがあります。
なお、当該委託先には、外国にある第三者を含む場合があります。
外国にある第三者へのパーソナルデータの移転については、「6.外国にある第三者に対するパーソナルデータの提供」をご参照ください。

5.パーソナルデータの第三者提供

当社は、以下に定める範囲内において、「2.対象とするパーソナルデータの種類」に定める情報およびこれらの情報を分析した結果を、第三者に提供することがあります。

  1. 提供情報
    「2.対象とするパーソナルデータの種類」に定めるすべての情報とします。

    ただし、以下の情報は、提供先において自らが保有する情報や第三者から提供を受けた情報と、当社が提供したパーソナルデータとを組み合わせる過程で、暗号化処理を施したうえで利用します。提供先において、当該情報をモニターの連絡先として利用することはありません。その他の提供の条件については、「(2)提供の目的および提供先」の「そのほか提供条件」をご参照ください。
    ・「2.対象とするパーソナルデータの種類」の(1) 「キューモニターのプライバシーポリシー」に定める情報のうち、
    • メールアドレス
    • 電話番号
  2. 提供の目的および提供先
  3. (ア) 顧客および顧客クライアントのためのマーケティングリサーチ、およびマーケティング課題解決を目的とした次の①から⑤の施策のため

    ① アンケートへの参加を依頼するモニターの選出

    提供先 当社の顧客、株式会社ドコモ・インサイトマーケティング
    提供の目的 当社、株式会社NTTドコモまたは上記提供先が実施するアンケートについて、参加を依頼するモニターを選出し、アンケート調査を実施するため。
    ※ 上記目的のため、提供先が保有する情報や、提供先が第三者から提供を受けた情報と、当社が提供したパーソナルデータとを組み合わせることによって、アンケートに適したモニターを選定することがあります。
    そのほか提供条件 当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを上記目的以外に利用することを禁止します。
    また、当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを、上記提供先と上記提供先の指揮下にある委託先以外の第三者に開示すること(提供先である顧客が顧客クライアントに対し当社が提供するパーソナルデータを更に提供することを含みます。)を禁止します。

    ② インターネット広告効果計測・効果分析、オンラインサービスの利用者分析

    提供先 当社の顧客、当社の顧客が下記提供の目的のために連携する当該顧客のグループ会社、株式会社ドコモ・インサイトマーケティング
    提供の目的 ・上記提供先が配信するインターネット広告の効果計測・効果分析をするため。
    ・上記提供先がオンラインサービスのユーザー分析をするため。なお、オンラインサービスには、顧客、当該顧客のグループ会社および当該顧客の顧客クライアントの提供するウェブサイトやスマートフォンアプリを含みます。
    ※ インターネット広告の効果計測・効果分析やオンラインサービスのユーザーの分析のために、提供先は、提供先が保有する情報や、提供先が第三者から提供を受けた情報と、当社が提供したパーソナルデータとを組み合わせて利用することがあります。
    そのほか提供条件 当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを上記目的以外に利用することを禁止します。
    また、当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを、上記提供先と上記提供先の指揮下にある委託先以外の第三者に開示すること(提供先である顧客が顧客クライアントに対し当社が提供するパーソナルデータを更に提供することを含みます。)を禁止しています。

    ③ インターネットサイトの訪問者に関する分析

    提供先 当社の顧客、当社の顧客が下記提供の目的のために連携する当該顧客のグループ会社、株式会社ドコモ・インサイトマーケティング
    提供の目的 提供先である当社の顧客、当該顧客のグループ会社、当該顧客の顧客クライアントまたは株式会社ドコモ・インサイトマーケティングがインターネットサイトにタグを設置することによって当社が取得した訪問者の接触情報を用いて、当該インターネットサイトの訪問者について上記提供先が分析を実施するため。
    ※ 上記の分析の際に、提供先は、提供先が保有する情報や、提供先が第三者から提供を受けた情報と当社が提供したパーソナルデータとを組み合わせて利用することがあります。
    そのほか提供条件 当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを上記目的以外に利用することを禁止します。
    また、当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを、上記提供先の指揮下にある委託先以外の第三者に開示すること(提供先である顧客が顧客クライアントに対し当社が提供するパーソナルデータを更に提供することを含みます。)を禁止しています。

    ④ インターネット広告配信(拡張配信または配信実験のみ)

    提供先 株式会社NTTドコモ、および株式会社ドコモ・インサイトマーケティング、ならびにインターネット広告を掲載する媒体を管理するプラットフォーム事業者、インターネット広告配信事業者、インターネット広告運用事業者、インターネット広告の代理店、およびこれらの事業者が下記提供の目的のために連携する当該事業者のグループ会社
    提供の目的 (1) 拡張配信
    提供先が、モニターのパーソナルデータを分析し、行動や興味等の特徴が類似した配信先に範囲を拡張し、広告の効果を高めたインターネット広告を配信するため。
    ※ 広告配信先のリストを作成する際には、提供先が保有する情報、提供先が第三者から提供を受けた情報と、当社が提供したパーソナルデータとを組み合わせて利用することがあります。
    ※ 拡張配信では、モニターを直接のターゲットにした広告配信は行いません。ただし、拡張の結果偶発的にモニターが配信先のリストに含まれ、広告が配信されることはあり得ます。

    (2) 配信実験
    提供先がインターネット広告配信の検証を目的として実施する、限定的な範囲でのインターネット広告を配信するため。
    また、提供先において、当社が「3.パーソナルデータの利用目的」(1)eに基づいて実施した広告配信の配信結果・分析結果の報告を受け、これらの分析を実施するため。
    ※ この広告配信は、広告配信の精度や配信結果等を検証する目的で実施されます。モニターに対するセールス・プロモーション、ダイレクト・マーケティング等の直接的なマーケティングは目的としておりません。
    そのほか提供条件 当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを上記目的以外に利用することを禁止します。
    また、当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを、上記提供先と上記提供先の指揮下にある委託先以外の第三者に開示すること(提供先である顧客が顧客クライアントに対し当社が提供するパーソナルデータを更に提供することを含みます。)を禁止しています。

    ⑤ その他、顧客および顧客クライアントのためのマーケティングリサーチ、およびマーケティング課題解決のために企画・実施等する業務・サービス等

    提供先 当社の顧客
    提供の目的 提供先である顧客が顧客自身またはその顧客クライアントのためのマーケティングリサーチ、およびマーケティング課題解決のための施策の企画・実施・運営等を行うため。
    ※ 提供先は、提供先が保有する情報や、提供先が第三者から提供を受けた情報と、当社が提供したパーソナルデータとを組み合わせて利用することがあります。
    そのほか提供条件 当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを上記目的以外に利用することを禁止します。
    また、当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを、上記提供先と上記提供先の指揮下にある委託先以外の第三者に開示すること(提供先である顧客が顧客クライアントに対し当社が提供するパーソナルデータを更に提供することを含みます。)を禁止します。
    ただし、顧客や顧客クライアントが、他の情報と組み合わせても特定の個人を識別することができない「属性情報」「アンケートの回答情報」「モニター管理番号」(「2.対象とするパーソナルデータの種類」の(1)c,d,e)に限り、当社は、上記提供先に、第三者(顧客クライアントを含みます。)への開示を禁止しないことがあります。

    (イ) パートナー会社への提供

    ① 株式会社ドコモ・インサイトマーケティングへの個人関連情報の提供

    提供先 株式会社ドコモ・インサイトマーケティング(当社のグループ会社)
    提供の目的 ・当社が本項の(ア)①②③④の目的を達成するため。
    ・株式会社ドコモ・インサイトマーケティングが「DMP事業に関するプライバシーポリシー」で定めるDMP情報の利用目的を達成するため。
    ・株式会社ドコモ・インサイトマーケティングが運営するデータクリーンルーム事業に用いるため。
    ※ いずれの目的のために提供する場合でも、当社は、ドコモ・インサイトマーケティング株式会社において特定の個人を識別することができないように加工したうえでパーソナルデータの提供を行います。例えば、「2.対象とするパーソナルデータの種類」のうちメールアドレス・電話番号には暗号化を施したうえで提供を行っています。
    ※ ドコモ・インサイトマーケティング株式会社は、当社から提供を受けたデータを、個人関連情報として利用します。
    そのほか提供条件 株式会社ドコモ・インサイトマーケティングに提供されたパーソナルデータは、同社が定める「DMP事業に関するプライバシーポリシー」に従って取り扱われます。
    また、本項の(ア)①②③④の目的のために提供されたパーソナルデータは、各項目に記載の提供条件に従って取り扱われ、「DMP事業に関するプライバシーポリシー」と当該提供条件に異なる定めがある場合は、当該提供条件が優先します。

    ② 株式会社NTTドコモへのパーソナルデータの提供

    提供先 株式会社NTTドコモ(当社のグループ会社)
    提供の目的 ・本項の(ア)④に記載する提供の目的のため。
    ・当社と提供先、または、当社と提供先のグループ会社が相互に協力して行う企画・実施・運営・研究・開発等のため。
    ・株式会社NTTドコモによる顧客のマーケティング活動支援のための新規サービスの開発および運用のため。
    ※ 株式会社NTTドコモへのパーソナルデータの提供は、当社のグループ会社である株式会社ドコモ・インサイトマーケティングを介して行われることがあります。
    そのほか提供条件 株式会社NTTドコモに提供されたパーソナルデータは、株式会社NTTドコモが定める「NTTドコモプライバシーポリシー」 に従って取り扱われます。
    また、本項の(ア)④の目的のために提供されたパーソナルデータは、当該④に記載の提供条件に従って取り扱われ、「NTTドコモプライバシーポリシー」と当該提供条件に異なる定めがある場合は、当該提供条件が優先します。

    ③ 協業企業へのパーソナルデータの提供

    提供先 当社との間で協業・業務提携・パートナーシップ等に関する契約を締結して、当社とともにマーケティング活動支援に関する企画・実施・運営・研究・開発等を行う事業者(パートナー会社)
    提供の目的 ・当社と上記提供先との協業に係る事業、サービス等の企画・実施・運営・研究・開発等のため。
    ※ 提供先は、提供先が保有する情報や、提供先が第三者から提供を受けた情報と、当社が提供したパーソナルデータとを組み合わせて利用することがあります。
    そのほか提供条件 当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを上記目的以外に利用することを禁止します。
    また、当社は、上記提供先に対して、当社が提供するパーソナルデータを、上記提供先と上記提供先の指揮下にある委託先以外の第三者に開示することを禁止します。
  4. 提供する手段または方法
    当社が顧客向けに提供する納品システム、セキュリティ対策が施されたファイル転送システム、ファイルサーバなどを使用しての送信
    メールアドレス等、モニター本人に、直接連絡可能な情報を提供するにあたっては、暗号化処理を施すなど、適切な安全管理措置を講じたうえで提供します。

6.外国にある第三者に対するパーソナルデータの提供

「5.パーソナルデータの第三者提供」に定める提供先には、以下、外国(本邦の域外にある国または地域をいいます。)にある第三者を含みます。

  1. 「提供先の外国の名称」について
    アメリカ合衆国
  2. 「当該外国における個人情報の保護に関する制度に関する情報」について
    アメリカ合衆国の個人情報保護における制度についての詳細は、個人情報保護委員会のウェブサイトに公表されておりますので、ご参照ください。
    個人情報保護委員会:https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/
    アメリカ合衆国の法制度:https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/offshore_report_america/
  3. 「提供先の外国にある第三者が講ずる個人情報の保護のための措置」について
    提供先の第三者は、OECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を全て講じています。
  4. その他の、外国にある第三者へのパーソナルデータの移転については、「キューモニターのプライバシーポリシー」の「8.外国にある第三者に対するパーソナルデータの提供」が適用されますので、ご参照ください。

7. 第三者から提供を受けた個人情報・個人関連情報の利用

当社は、顧客やパートナー会社より、オンラインサービス・ウェブサイト・スマートフォンアプリ・インターネット広告等の利用者・閲覧者から取得した、以下の情報の提供を受ける場合があります。(ここには、当社が「5.パーソナルデータの第三者提供」に基づき提供したパーソナルデータに対し、提供先が他の情報を付加したうえで、当社に返却する場合を含みます。)

  • 端末識別子(Cookie、IPアドレス、ユーザーエージェント、広告識別子等)
  • 行動履歴情報(オンラインサービスの利用状況や関連して取得された管理情報、インターネット広告の閲覧状況等)
  • ユーザーの属性情報(性別、年齢等)
  • サービスの利用形態(有料/無料等)や利用頻度などを基にしたユーザー分類
  • ユーザーを一意に識別するための番号等

当社は、提供を受けた上記情報と「2.対象とするパーソナルデータの種類」に定める情報を結びつけて、「3.パーソナルデータの利用目的」に定める範囲で利用します。

8.本プライバシーポリシーの変更

当社は、当社の事業や外部環境の変化に対応するため、または、個人情報保護に関する法令等の改正などの事情により、本プライバシーポリシーを変更することがあり、ご覧のサイトにて常に最新のプライバシーポリシーを掲示しております。

変更後のプライバシーポリシーは、当該掲載日より効力が生じ、変更前のポリシーに優先して適用されますので、「キューモニターぷらす」にご登録いただいた皆さまは、本プライバシーポリシーを定期的にご覧になることをお勧めいたします。

なお、パーソナルデータの利用目的を変更する場合において、変更前の利用目的から、一般的な判断によって予期できる範囲を超えて当該利用目的を変更する場合は、別途適切な方法により、ご本人の同意を得るものします。

制定日:2014年12月17日
最終改定日:2025年3月19日